木がいっぱい、葉っぱもいっぱい

日本に来たよ。私の飛行機遍歴の話。

一昨日、日本に帰ってきた。

空港で受けさせられた検査は陰性だったし症状も全くないが、帰国者は全員2週間の自主隔離をしなくてはならないらしいので、実家(幸い、空港から遠くない)で鬼滅の刃を観たりネット麻雀をやったりMacBookのOSをアップグレードしたりしておとなしく過ごしている。

10時間のフライトは辛かった。もう何往復かしていて、旅自体は慣れたもんだが(当日朝に準備を始め、家を出る直前まで洗濯の乾燥機を回すという余裕っぷり)、飛行機に乗っている時間は回数を重ねるごとに辛くなっていく気がする。

最初の渡独は7年前の夏、旅行のためだったが、そのときは直行便を買うお金がなく、アムステルダムで乗り継ぎだった。乗り継ぎの待ち時間なども含めると合計14時間以上はかかったのではないかと思う。

20代前半だった当時、どんな環境でも大丈夫だぜと思っていた。実際大丈夫だった。帰りも同じルートだったけど、平気だった。次行くときもこのルートで行こう、安いし、と考えていたぐらいだ。

2年前に渡独したときは、アムステルダム経由の便がなかったか高くなってたかで、アブダビ経由にした。乗り継ぎ地点が違うだけで、所要時間は前回より少し短いぐらいなので(12、3時間だったと思う)、まあ余裕だろうと思っていた。

しかし、全くだめだった。途中で身体中が痛くなり、寝ることもできなくなった。フライトの後半はただひたすら、早く着け早く着けと念じながら、耐えていた記憶しかない。

その次、前回日本に一時帰国したときは、JALの直行便にした。最初は別の航空会社の上海経由にしていたのだけど、当時はよくわからない病気が中国で流行し始めていると言われ始めた頃で(もちろん、今日新型コロナと言われるそれのことである)、ちょっと高くなるけど直行便のほうがいいかな、と思ってキャンセルして取り直したのだった。

その結果、もうJALの直行便しか使いたくねー! となった。多少お金を出してでも、時間を短縮して不快な思いを減らすことができるのならそのほうがいい。それに、日本の航空会社を使うのは初めてだったのだけど、ご飯や飲み物の内容がやはり自分に合っているし。やっと自分のホームが見つかった感じだ。

そして、今回。なんか映画などを観る気にならなかったので(元々、機内の小さな画面でわざわざ映画を観るのは好きじゃないから、ものすごく観たいものがないと観ない。すみっコぐらしの映画とかだったら観たい)、酒を飲んでさっさと寝るか〜と、ジンをストレートで飲み干して早々にぽやしみをさせていだたくはずだった……がしかし、眠れない!

……エコノミークラスって、やっぱり狭くね?

今までそんなこと考えたことなかったけど。

私がどんどん贅沢になっていくのか、加齢でキャパが小さくなっているのか、その両方なのか……。

やっぱりフラットになる席がいい……。ファーストクラスじゃなくていい、ビジネスクラスで飛べるようになりてぇな……。頑張ろうと思いました。

そういえば、私はまだ「時差ボケ」というものを経験したことがない。今回も、機内で全然寝られなかったけど、時差ボケにはなってないと思う。いつかはなってしまうのだろうか……。なりたくないな。

 

 

シンプル・プランのフランス語ヴァージョンの曲、いいよね。カナダはフランス語圏の国でもある、このことを忘れちゃいけないと思う。意外に結構いるんだよ、カナダって英語だけじゃないんですかって言う人。

さて、鬼滅の刃の鑑賞に戻りますか……。

チョベリバ

今日は久しぶりに朝から出かける用事があった。

自転車で行けば10分ぐらいしかかからないところだったから、20分前ぐらいに部屋を出て、駐輪場に行ったのだけど……。

 

自転車の鍵が開かない。

ちゃんと自分の自転車で、正しい鍵を挿してるのに、鍵が回らない。そういえば以前から固いことがあったな。全然乗ってないから中で錆びついてしまったんだろうか。

文字通り50回ぐらい試みて、鍵が欠けたりなんかしているのかな、と思って、予備の鍵を6階の部屋まで取りに戻り、それでまた試みても全然回らない。

終わった。

仕方ないので歩くことにした。歩くと25分ぐらいかかる。幸い、遅刻しても先方に連絡を入れれば大丈夫な用事だったからまだ良かった。

行きは急いでたので余裕がなかったけど、帰りは散歩の気分でそこそこ楽しかった。しかし家に着くと、足が痛い。久しぶりに5分以上歩いたからだろうか。

f:id:yo_yoshimori:20201128080734j:plain

今日は天気もそんなに良くなくて、寒かった。あまりお散歩には向かない日。まあこっちの冬は毎日、お散歩には向かないのですが……。

写真は帰り道、17時ぐらい。スマーフォのカメラだと少し明るめに写るようだけど実際はもっと暗い。

そんな感じで、久しぶりに出かける機会があったのにチョベリバな日でした。

自転車はどうすればいいんだろう。ポールみたいなところにワイヤーロックをかけてあって移動できないようになってるから、担いだり押したりして自転車屋に持っていくこともできない。ワイヤーを切ってくれる人か、そういう道具を貸してくれる人がいればいいけど。しかも、今度の水曜には帰省するんだよね。土日は何もできないだろうし、月曜火曜は帰る準備で忙しい。困ったな。実家から戻ってきてから(たぶん3月の終わり頃になると思う)でいいかな。自分の家の駐輪場だから放置してて怒られるとかもないし。

自転車が使えなくなったこと自体よりも、こういう余計なことを考えなきゃいけないのがチョベリバですね。

雑感(パソコンと選択について)

毎日書くのが目標……そうやって前回書いてから、1週間が経とうとしていますが……。

 

いや、ちょっとスケジュールがヤバかったので仕方ないんスよ……。

 

本当に書くことがないので、新しいパソコンについての雑感でも書きますかね。

私がMacBook Airを買った瞬間に新型が出ましたね。まあね、そろそろ新しいの出そうだなって分かってたんだけど、もう古いパソコンじゃ仕事にならなくて、悠長にしていられなかったので……。それに、新しいの出た瞬間に買うのはそれはそれで、性能とかユーザビリティとかが未知数だからちょっと怖いしね。ネットで見る限りだと新しいチップ、すごくいいらしいけど。次は新しいチップ搭載のMac miniを買うと思うわよ。お金があれば今すぐ買うんですが……。あとOSってアプデしたほうがいいのかな? 怖くてまだしてない。

実はこれが初Macなんだけど、Macすごくいいですね。今までなんとなくいけ好かないっていう理由で敬遠してたのは(酷い)愚かだったとさえ思う。
Macの何が一番いいと思ったかって、はっきり言って性能でもデザインでもUIでもない。よしこれからはMacを使おうと決めたことで、選択肢が狭まって、買うときに迷うっていう余計なプロセスが排除されたのが一番良かったと思う。

私はパソコンに詳しくないしメーカーやデザインのこだわりもなくて、とにかく作業が最小限のストレスでスムースにできるスペックがあればいいやと思ってる感じ(まあその要求がちょっと高いらしいのだけど)。つまり、「○○はどれだけほしい」みたいな自分が求めるスペックの各項目の最低ラインがあって、それをクリアしているもので、一番お買い得なものを選んでた。スペックの各項目っつっても、CPUは第何世代以降のCoreiいくつ以上がいいとか、メモリは何G以上ほしいとか、ストレージはこれだけほしいとか、そんな程度のもの。 

そんな、おそらく玄人から見たら適当すぎて笑われそうなガバガバ基準で選ぶとなると、たくさんのメーカーが作ってるWindowsパソコンからは、候補が10個以上出てくる。それで今までは、これもいいな、あれもいいな、こっちの方がここが優れているのか、あーでも値段がなー、この値段の差はデカイなどうしよ、アフターサービスは、送料は……なんて、予算とスペックを突き合わせて、できるだけ少ない出費でできるだけ高機能のものを見つけるぞ! と(コスト・パフォーマンスという言葉をここで私は使わない、消費者の立場でこの言葉を使うのは、ただ言葉の誤用というレベルを超えた、本質的な認識の誤りだと思うので)、すごく迷ってから決めてた。

でも、思ったんですよね。迷うの、ムダじゃね? って。

たしかに、できるだけ少ない出費でできるだけ高性能のものを手に入れたい気持ちはある。私の場合は、仕事で毎日使うわけだから、適当に選んで失敗しても困る。

だけど見方を変えるなら、このパソコンは趣味や遊びに使うとか、他人へのプレゼントにするとかじゃないわけだ。少し大げさに聞こえるが本当の話で、仕事道具であり、生活がかかってるんだから否が応でも買わなきゃいけない。すごく雑な言い方をすると、スーパーの食材と変わらないんですよね。どちらも買わなかったら生きていけないという意味で。

そうなると、そんなに時間と精神力を費やして迷うものなのかな、という気もしてくる。だってスーパーで食材買うときに、セール品かどうかぐらいは見るかもしれないけど、何時間も何日もかけて、どれにしようかな~なんてやらないでしょう。

他方で、繰り返しになるけど、高い買い物だし仕事道具だからこそ失敗できないという気持ちは否定できない。

このジレンマを解決する方法ってもう、浮上してくる選択肢を最初から減らす、ぐらいしかないんですよね。

Macにも製品ラインナップは何種類かあるし、お金を上乗せして高機能にするかどうかみたいな選択もある。でも、さまざまなメーカーから似たようなのがいっぱい出てて、10個以上の候補をいろいろ検討していたときに比べたら、今回は格段に時間も精神力も節約されたと思う。何かを検討して選ぶときには時間は言わずもがな、精神力も多大に使う。時間も精神力も、限られているんだから、この場合だったら、仕事道具を選ぶことに費やす分を少しでも仕事そのものに回したほうがいい。

今回Macを購入する段になって、それを初めて実感したというわけです。今まですげームダなことをしていたなって。もっと早く気づけよという話だが。何年生きてきたんだ。

 

まあ人によっていろいろ考え方はあると思うし、他人へのプレゼントとか、本とか、迷って選ぶこと自体が楽しいものもあると思うよ。でも全部そうする必要はまったくないよね、省けるところは意識的に選択肢を減らして、ムダなリソースを割かないでサッと決めたほうがいいよねってわかった、という話でした。パソコンの話から生き方みたいな話になってしまったが。肝心のパソコンそのものの使い心地は、はっきり言ってわかりません。そりゃ、そこそこ良い新品を買ったんだから古い壊れかけのやつより良くて当然じゃね? としか。

同じ服しか買わない、同じものしか食べない、値段に関係なく同じメーカーのものしか使わない(他のメーカーは検討すらしない)みたいな人、正直今までツマンネと思ってたけど、そういう人も、そこで浮かせた時間とエネルギーを他のことに回して楽しくやってるのかなあ。良いことなのか悪いことなのかわからないが、また一つ大人になった気がしました。

特に何もない

何もないなら無理して書かんでも……と思うのだけど。すでに守られてないけど、このブログを始めるにあたって立てた一応の目標は毎日書くことなので、今日もどうでもいいことを書いていくよ。

もともと年明けに日本に帰省する予定だったけど、少し早めて12月頭に帰ろうかな~と考え中。半ロックダウンで遊べるような場所がなく、マジでつまらんので。ここまで感染が広がってると人と会うことすら億劫になるしね。

というわけで日本、頼みましたよ。第三波を抑え込んで、私が帰ったときには遊びに出かけたり人と会ったりできる状態にしといてくださいね。じゃないと帰る意味がないので。
真面目な話、市立図書館が閉まるようなら仕事にも影響するので、死にます。がんばってくれ。

 

真面目に日記

昨日は日記をサボってしまった。

っていうか、マジで書くことないんですよね、家にいると。

もう少しすれば書くことが出てくると思うけど。

今日は歩いてスーパーに買い物に行った。

途中、夕日がいい感じだった。

f:id:yo_yoshimori:20201113070103j:plain

f:id:yo_yoshimori:20201113070113j:plain

 

いいでしょ。

この空の色、日本、いや日本全体かはわからないけど、少なくとも首都圏では見られないと思う。
昔は美術館などで西洋の風景画を見たとき、空の色はきれいだけどちょっと誇張してない? って思ってた。空の色はどこでも一緒だと思ってたから。でもヨーロッパに実際住んで、本当に絵画と同じ色だ! って感動したね。

実際暮らしてみて、ヨーロッパには幻滅したことも少なくないけど、絵画と同じ色の空があるからいいか、なんて思ったりもしている。

今日はちゃんと日記が書けたと思います。

何もしてないのに生活リズム壊れた

昼夜逆転をしております。

最近は、「引きこもりフラヌール」のフラヌールの部分は全然やって(できて)なくて、家で仕事をやるだけ(期に間に合えばオールオッケー)、準ロックダウン中なので遊びにも行かず、買い物も週1でしか行かない、という生活なので、特にどうということもないんですが。

そもそも、自分の生理的欲求っていうのかな、眠いとかお腹すいたとか、もちろんあるんだけど、それが一般に言う「生活リズム」とどうしても一致しないんですよね。毎日同じ時間に同じことが起こるものではない。眠いときは眠いし眠くないときは眠くない、それだけ。みたいな。

だから、「何もしてないのに生活リズムが壊れた」というのは間違いで、「何もしないから生活リズムが壊れた」が正しいんじゃないかという説があります。

他方で、ちゃんと規則正しく生活したほうが、長期的な効率や健康のためにはいいってことにも薄々気づいてはいるのですが。

まあぼちぼち戻していきたいと思う。

やらかした(やらかしてない)

今日は結構仕事が進んで、余裕だね、フフンなんて思っていたのだが、
ヤベーことに気づいた。いや、気づけて良かった本当に。

詳しくは言えないんだけど、原書が差し替えになったところ、既に訳してた章に反映されてなかったところがあったんだよね。途中で差し替えになったとはいえ、完全にこちらのミス。

その部分は最終チェックをして、もう納品するつもりでいた。最終チェックのときに気づいたというわけ。それも、偶然に。

危なかった。編集者の人は一文一文原書と照らし合わせたりはしてくれないだろうし、ゲラチェックの段階になったら発見できる自信は私にもない。このタイミングで気づいてマジで良かった。

他の場所にも反映漏れがあるかもしれないので、今その確認をしています……。

スケジュールがまた後ろにずれるなあ(自分の中でのスケジュールなんで進行上は大丈夫だけど)。まあ、普通の人なら気づかなかった、ここで気づいた私はすごい。そう思ってやっていくしかないですね。

気をつけます……。